こんにちは、台北に留学して週6でジムに行っているケンです。
今回は「台北の良いジムを知りたい」
そのような要望に応えれるべく記事を書きました。
今回ご紹介させていただくジムは全て
- 現地の友達もオススメする
- 設備が充実しており、一回あたりの値段が安い(1時間50元程度)
というジムを実際に行った感想から、厳選してまとめたので参考にしていただけると思います。
それでは見ていきましょう!
- おすすめジム
- 安いジム
- ジムに行く際の注意点
- Google Mapでの効果的な調べ方
台北おすすめジム1位:台北万華運動中心(Taipei Wanhua Sports Center)

私が一番おすすめするジムは、台北駅付近にある台北万華運動中心です。
このジムの凄いところは1時間50元(約180円)いうところです!
さらにかなり広く充実した設備が整っています。これだけのクオリティでこんなに安く使えるジムは台北のどこを探してもないと思います。
フリーウエイトもマシンも充実しているので、トレーニーだけではなく女性の方にもおすすめです。
また、スタッフも英語を話せる方が多いのでコミュニケーションでも困ることはないと思います。
さらに月988元で使い放題なので、月20回以上行く方はそちらを購入した方がお得です。
【ジム基本情報】
- 料金:1時間50元
- 場所:No. 6-1, Xining South Road, Wanhua District, Taipei City, Taiwan 108
- アクセス:西門駅から徒歩8分
台湾おすすめジム2位:台北市北投運動中心

ここは私が通っているジムです。
ここも1時間50元で台北万華運動中心と同様に公共ジムです。
スタッフも親切でフリーウエイトとマシンが充実しています。
ただ少し台北万華運動中心と比べると少し狭いので、混んでいる時間(6時以降)は避けると良いでしょう。
【ジムの基本情報】
- 料金:1時間50元
- 場所:No. 100號, Lane 39, Section 1, Shipai Road, Beitou District, Taipei City, 112
- アクセス:石牌駅から徒歩10分
台北市おすすめジム3位:WORLD GYM(世界健身倶楽部)

ここのジムは台湾最大手のスポーツクラブです。
内装はド派手でカッコ良いです。しかし1回650元と高めです。
内装も本当に綺麗で設備も整っているので、値段は高いですがおすすめです。
【ジムの基本情報】
- 料金:1回650元
- 場所:100, Taipei City, Zhongzheng District, Section 1, Zhongxiao West Road, 50號6樓
- アクセス:台北駅から徒歩3分
台北おすすめジム4位:台北市中山運動中心

ここのジムの特色は何と言ってもアクセスの良さです。
周りは高級ショッピングモールがあり、近辺に宿泊する人も多いでしょう。
しかしそこまで設備は良くないので、フリーウエイトをしたいガチガチのトレーニーの方にはあまりおすすめしません。
【ジムの基本情報】
- 料金:1時間50元
- 場所:No. 2號, Lane 44, Section 2, Zhongshan North Road, Zhongshan District, Taipei City, 104
- アクセス:中山駅から徒歩4分
台北のおすすめジム5位:Anytime Fitness

世界チェーンのジムAnytime Fitnessです。
2018年にAnytime Fitnessが台北進出しました。
Anytime Fitnessは一度契約したら世界中どこでも使えます。
台北市内にも多数の店舗があるので、使い勝手が良いと思います。
またウェブサイトから申し込むと3日間無料体験が出来ます。
【ジムの基本情報】
- 場所:106, Taipei City, Da’an District, Section 4, Xinyi Road, 279號B1-1
- アクセス:信義安和駅から徒歩2分
台北のおすすめジムまとめ
いかがでしたでしょうか?
結局どこに行けば良いかよく分からないという方は近いところに行けば良いと思います。
Google Mapで「Sports Center」「運動中心」と検索したら出てくるので、調べてみましょう。
台湾は健康意識が高くジムが沢山あるので、台北での筋トレライフはきっと上手くいくでしょう。
また公共ジムは1時間50元なので安いです。
あなたの台北ライフと筋肉に幸あらんことを。